『帝一の國』は2010年から「ジャンプSQ.19」で連載開始し、2012年から「ジャンプスクエア」に移籍して2016年まで連載されていた古屋兎丸さんによる漫画です。
2017年に菅田将暉さん主演で映画化されました。
映画『帝一の國』を鑑賞できる動画配信サービス一覧
『帝一の國』が鑑賞できる動画配信サービスの一覧です。
hulu、U-NEXT、dTV、FOD、Paravi、ビデオマーケット(VM)、Amazonプライム・ビデオ、Netflixそれぞれ動画視聴可能なものに印をつけてあります。
◎は見放題、〇はPPV(ペイ・パー・ビュー)です。
見放題は月額料金だけで好きなだけ視聴ができます。
PPVは月額料金とは別に視聴作品ごとに料金が必要で、期間限定のレンタルです。
作品名 | 帝一の國 |
---|---|
公開日 | 2017年4月29日 |
配給 | 東宝 |
監督 | 永井聡 |
主演 | 菅田将暉 |
hulu | |
U-NEXT | 〇540円 |
dTV | 〇標準432円/HD540円 |
FOD | 〇500円 |
Paravi | 〇540円 |
VM | 〇432円 |
Amazon | ◎ |
Netflix |
2018年7月28日現在の情報です。
配信状況が変わっていることもありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
『帝一の國』を観るならどのサービスがいい?
『帝一の國』を鑑賞できるビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスはいくつかありますが、アマゾンプライム・ビデオがおすすめです。
アマゾンプライム・ビデオなら『帝一の國』を見放題で視聴することができます。
しかもアマゾンプライム・ビデオには無料お試し期間も用意されているので、トライアルを利用すれば無料で『帝一の國』を観ることもできます。
FODプレミアムではスピンオフ作品が観れる
FODプレミアムも『帝一の國』を観るにはGOODです。
というのも映画『帝一の國』はフジテレビが制作に関わっています。
FODはフジテレビが運営するVODサービスサービスですから『帝一の國』の配信が有利なのは当然です。
FODプレミアムでは他のVODサービスでは配信していない『帝一の國』のスピンオフドラマを観ることができるのです。