『DESTINY 鎌倉ものがたり』は西岸良平さんの漫画『鎌倉ものがたり』を原作とした映画です。
『鎌倉ものがたり』は1984年から「漫画アクション」で連載を開始し、2000年から「まんがタウン」に籍を移し現在に至るまで連載が続いている長寿漫画です。
2017年に山崎貴監督、堺雅人さん、高畑充希さん主演で映画化されました。
映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』を観れる動画配信サービス(ビデオ・オン・デマンド)一覧
『DESTINY 鎌倉ものがたり』を鑑賞できる動画配信サービスの一覧です。
hulu、U-NEXT、dTV、FOD、Paravi、ビデオマーケット(VM)、Amazonプライム・ビデオ、Netflixそれぞれ動画視聴可能なものに印をつけてあります。
◎は見放題、〇はPPV(ペイ・パー・ビュー)です。
見放題は月額料金だけで好きなだけ視聴ができます。
PPVは月額料金とは別に視聴作品ごとに料金が必要で、期間限定のレンタルです。
映画 | |
---|---|
作品名 | DESTINY 鎌倉ものがたり |
公開日 | 2017年12月9日 |
配給 | 東宝 |
監督 | 山崎貴 |
主演 | 堺雅人 高畑充希 |
hulu | |
U-NEXT | 〇540円 |
dTV | 〇標準432円/HD540円 |
FOD | |
Paravi | 〇540円 |
VM | 〇432円 |
Amazon | 〇500円 |
Netflix |
2018年7月17日現在の情報です。
配信状況が変わっていることもありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
『DESTINY 鎌倉ものがたり』の見どころと感想
『鎌倉ものがたり』の作者である西岸良平さんは大ヒットした映画『ALWAYS三丁目の夕日』の原作者でもあります。
そして監督の山崎貴さんは『ALWAYS三丁目の夕日』の監督でもあります。
つまり『DESTINY 鎌倉ものがたり』は『ALWAYS三丁目の夕日』とまったく同じチームで作られた映画なわけですね。
すでに『ALWAYS』を作っているときから『鎌倉ものがたり』を映画にできないかという話が出ていたそうです。
そんなこともあって勝手に『ALWAYS三丁目の夕日』のようなしっとりとしたノスタルジックなヒューマンドラマをイメージしてたんですが、だいぶ違いました。
夫婦愛という人情的な部分はしっかりあったんですが、ものすごくファンタジーで日本的”ハリーポッター”みたいな感じです。
良く考えたら山崎貴監督といえば日本のVFXの第一人者ですから、こういう特撮物はお手の物なんですよね。
魔物がワチャワチャ出てきたり、迫力満点の黄泉の国の描写とか、なかなかにぎやかな雰囲気の作品でした。
純粋に摩訶不思議な世界の映像を堪能しながら楽しく見るとGOODです。